美山錦の特徴から日本酒の味わいまで!おすすめ銘柄も一挙大公開!

美山錦の味わいの特徴や名前の由来
酒猿
酒猿
この記事では、酒米として生産量第3位の美山錦について分かるですたい!

長野県を中心に栽培されている美山錦。今回はこの美山錦に焦点をあてて、以下のような流れで解説していきます。

  • 美山錦の特徴
  • 美山錦の産地や生産量
  • 美山錦の日本酒の味わい
  • 美山錦を使用した銘柄

美山錦で醸したお酒はどんな味になるのか?気になるという人。また、どういった歴史があるのかを知りたい人は参考にしてみてください。

酒猿
酒猿
読み方は、美山錦と書いて「みやまにしき」と読むですたい!

美山錦の特徴

まずは、美山錦の簡単な特徴として、雪山を思わすような真っ白な心白があります。(画像は美山錦ではありません)

そして、この特徴的な心白から美山錦と名付けられたそうです。恐らく、京都にある美山町から名前を取ったのだと思われます。

酒猿
酒猿
ちなみに、「錦」という部分は酒米を表す言葉ですたい!

美山錦の系譜

美山錦の系譜

出典農研機構 イネ品種・特性データベース

美山錦はたかね錦を親に持つ酒米で、1978年に長野県農事試験場で開発されました。

その開発は異質で、たかね錦をガンマ線という放射線に当て突然変異したことで、産まれた品種です。

酒猿
酒猿
たかね錦の弱点であった「小粒」「心白発現率の低さ」を改良する目的で造られたのが美山錦ですたい!

美山錦の品種特性

美山錦の品種特性

美山錦の品種特性をメリットとデメリットに分けると以下のようになります。

美山錦のメリット
  • 耐冷性が強い(寒さに強い)
  • 粒が大きい
  • 心白が小さい

美山錦を栽培する上でのメリットとなるのが、寒さに強いということです。これにより寒い地方でも収穫できる酒米となっています。

また、お米の中心にある心白が小さいので、精白しても砕けにくい酒米です。つまり、大吟醸など高級酒となる日本酒も作りやすいのが美山錦なんですね。

酒猿
酒猿
ちなみに、この心白があるかないかが「酒米」と「食用米」の違いですたい!
美山錦のデメリット
  • 倒伏しやすい
  • 心白発現率は低め

逆にデメリットとしては、強風が吹くと倒れやすいというのが挙げられます。

また、心白発現率も他の酒米と比べると若干低めというのもデメリットです。

【心白発現率】
・美山錦(42%)
山田錦(71.3%)
五百万石(85.9%)

出典酒造好適米品種の心白発現の特徴(18年産米)

酒猿
酒猿
時期や地域によっても異なるが、他の酒米と比べると心白の発現率は低いとですたい!

美山錦の産地と生産量

主な生産地 生産量
長野県 3,898トン
秋田県 1,565トン
山形県 524トン
福島県 194トン
宮城県 131トン

出典酒造好適米の農産物検査結果(生産量)と30年産の生産量推計

美山錦の主な生産地は長野県を始め、秋田・山形・福島などの東北地方で栽培されています。

ただ、最近では各県オリジナルの酒米の誕生などによって、年々減少傾向にあります。

酒猿
酒猿
平成27年に7,838トン、平成28年に7,513トン、平成29年に7,018トンと下がってきよるとですたい!

美山錦の日本酒の味わい

美山錦で醸した日本酒は、口当たりが柔らかく、後味までスッキリとした味わいになるのが特徴です。

飲んだ瞬間のインパクトが少ない分、敬遠される人もいますが、主張しない味わいは、飲み飽きることがなく、幅広いおつまみに合わせやすい日本酒になります、

酒猿
酒猿
美山錦は米質が硬いので、醸造しても溶けにくい。なので、醸してもあっさりとした味わいになるとですたい!

美山錦を使用した日本酒銘柄

銘柄

それでは、ここからは美山錦を使用した日本酒の銘柄をご紹介したいと思います。

新政 純米 瑠璃(ラピスラズリ)

口に含んだ瞬間の優しく果実感のある甘さから、軽快に流れる中盤の飲み口、そして後味は程よい酸味が味を締めくくってくれます。

美山錦の特徴と新政の技術がうまく融合した日本酒ってカンジですね。

酒猿
酒猿
みずみずしい果実感に度肝を抜かれたとですたい!
精米歩合 55%
アルコール度数 15度
使用酵母 6号酵母
おすすめの飲み方 冷やして
価格(720ml) 1,860円

信州亀齡 美山錦 純米大吟醸

女性杜氏が醸す繊細な味わいが特徴の信州亀齡。そして、こちらのお酒は美山錦を39%まで磨き上げた一品です。

美山錦の特徴である透明感がある味わいが、キレイに表現されています。亀齡(きれい)だけに!

冷やして飲むと雪解けが始まったような情景さえ目に浮かんできます。

精米歩合 39%
アルコール度数 15度
使用酵母 非公開
おすすめの飲み方 冷やして
価格(720ml) 3,546円

彗(シャア) 39 MCNAUGHT(マックノート)

遠藤酒造場の彗星シリーズの一つ「マックノート」には、特A美山錦が使用されています。(良い品質の美山錦ってことです。)

美山錦の品質の高さを証明するかのように、芳醇で華やかな香り。そして、口当たりは優しいお米の甘みと、雑味がない鮮明な仕上がりになっています。

精米歩合 39%
アルコール度数 15度
使用酵母 非公開
おすすめの飲み方 冷やして
価格(720ml) 3,900円

蒼空(そうくう) 美山錦 純米生酒

香りは派手さはありませんが、爽やかさが鼻を抜ける印象です。

味わいは、お米の旨味が口にいっぱいに広がったと思うと、サーッと引いていく印象です。前半と後半の味わいで全く違う一面をみせる日本酒ってカンジです。

おすすめは冷やしてですが、少し温度を上げて飲むと色んな味わいを楽しむことができます。

精米歩合 60%
アルコール度数 16.7度
使用酵母 宮城A酵母
おすすめの飲み方 冷やして
価格(500ml) 1,700円

くどき上手 純米吟醸 美山錦

くどき上手の中で最も出荷量が多いのが、美山錦を使用した純米吟醸です。

開封すると、甘みがある華やかな香り。そして、飲む前の期待を裏切らない、口当たりが非常にまろやかで何処までも伸びる余韻を楽しめる日本酒です。

酒猿
酒猿
飲んでハズレなしと言える一本ですたい!
精米歩合 50%
アルコール度数 16~17度
使用酵母 小川酵母
おすすめの飲み方 ひやして
価格(1800ml) 3,204円

美山錦のQ&A

Q&A

美山錦って早生なの?中生なの?

美山錦は早生(わせ)かどうか?という答えは正直分かりません。というのも、出典元によって記載が異なるからです。

※茨城県の美山錦についてです。

このように、色んな出典元を見ると、早生~中生と書かれています。なので、正確には分かりませんが、一般的なものと比べても遅くはない。というのが結論です。

酒猿
酒猿
早生とは収穫が早い品種のことですたい!

まとめ

以上が美山錦についてでした。

日本酒としての美山錦は透き通るような味わいが特徴的な味わいです。コクよりも、水っぽく飲める日本酒が好きな人には飲みやすい酒米ではないでしょうか。

ただ、すいすい飲めるからと言って飲み過ぎにはご注意くださいw

The following two tabs change content below.
酒猿
日本酒をこよなく愛する酒猿と申します。自分が好きな日本酒を発掘するのはもちろん、味の好みを聞いて合いそうな日本酒をプレゼンしたりしています。目標は日本酒の知名度アップと、今まで飲んだ事がない人にも美味しさに気づいてもらうこと。宜しくお願いします!
  • コメント: 0

関連記事

  1. 日本酒ラベルのキレイな剥がし方

    【簡単】日本酒ラベルの剥がし方!和紙でも失敗せずに剥がす方法はこれだ!

  2. あさぎの発売記念

    【限定2000本】プリンスホテルの日本酒「あさぎ」の発表会に行ってきた!

  3. 山田錦の特徴

    山田錦の特徴から味わいまでを解説!おすすめの日本酒も紹介するよ!

  4. 雄町米の特徴や味わいを解説

    雄町米の特徴~日本酒の味わいまで!今日からあなたも「オマチスト」!

  5. 酒米の種類と特徴

    酒米の種類と特徴まとめ!生産量順にランキング形式でご紹介!

  6. 秋田酒こまちをイメージした女性

    【秋田県の酒米】秋田酒こまちの特徴から日本酒まで一挙公開!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/rising001/sakenokiwami.com/public_html/wp-content/themes/gensen_tcd050/comments.php on line 171

CAPTCHA