松嶺の冨士の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

松嶺の冨士の試飲レビュー
酒猿
酒猿
今回は、山形県の松山酒造が醸す「松嶺の冨士」を飲んでみたですたい!

山形県にある松山酒造をご存知でしょうか?もしかすると、県外の方は初めて聞く人もいるかもしれません。というのは、松山酒造はもともと藤屋酒造本店としてお酒を醸されていた酒造なんです。

なぜ、このように酒造名が変更になったかと言うと、藤屋酒造本店がお酒造りを休止することになった事が理由です。詳しい理由は不明ですが、小さな城下町で酒造りを営んでおられたので、恐らく経営の悪化が原因だと思われます。

そして、この酒造りの休止にいち早く反応したのが、「上喜元」を醸す酒田酒造でした。

藤屋酒造本店は全国新酒鑑評会でも金賞を受賞するなど由緒ある酒蔵でしたので、「これ以上山形県の日本酒蔵元を無くしてはならない」と酒蔵の復活に尽力をあげたそうです。

そうした経由で復活したのが松山酒造。そして、「松嶺の冨士」というブランドなんです。

今回はこのような歴史を噛み締めながら、松嶺の冨士を飲んでみた感想や評価などをまとめています。

酒猿
酒猿
復活を遂げた松嶺の冨士の県外出荷は29BY(平成29年製造)。ということは、比較的新しく認知されるようになった日本酒ですたい!

松嶺の冨士の種類

お酒の種類

種類 原料米 精米歩合 アルコール度数 価格
松嶺の富士 純米大吟醸
家紋ラベル 大辛口
出羽燦々・出羽きらり 45% 16度 3,960円(1,800ml)
2,035円(720ml)
松嶺の冨士 大吟醸
高橋杜氏のたわごと
山田錦 40% 17度 7,425円(1,800ml)
3,740円(720ml)
松嶺の冨士 純米大吟醸
秘めごと
出羽燦々 40% 15度 3,740円(1,800ml)
2,134円(720ml)
松嶺の冨士 純米吟醸
秘めごと
出羽燦々 55% 15度 2,596円(1,800ml)
1,534円(720ml)

※スマホの方は横にスワイプして確認できます。

酒猿
酒猿
松嶺の富士が使用している酵母は「山形KA」。酒米は種類違うので、味の違いを楽しむ事ができるとですたい!

松嶺の富士 純米大吟醸 家紋ラベル 大辛口

松嶺の冨士の創業者である齋藤家の家紋をラベルに使用した日本酒です。

香りは果物のように華やかで、味わいは透明感があり、後味がスッキリとしているのが特徴です。

大辛口と書いてありますが、そこまで強い印象ではなく、ほのかな甘味をサッと切ってくれるくらいの印象です。

松嶺の冨士 大吟醸 高橋杜氏のたわごと

松嶺の冨士の中で最上位に位置するのがこちらの日本酒です。

貴婦人のような上品な香りと、柔らかさと甘味のバランスが絶妙な味わいが特徴です。日本酒が苦手な方でも飲める日本酒!と言えば、分かりやすいかもしれません。

酒猿
酒猿
杜氏(日本酒の造り手)の名前を出すくらい気合の入った日本酒ですたい!

松嶺の冨士 純米大吟醸 秘めごと

優しい口当たりとほのかな甘味で非常に飲みやすいお酒です。

男性でしたらグビグビ、女性でもスイスイと日本酒というよりは水のように飲める。そんなカンジの味わいでした。

酒猿
酒猿
出羽燦々を使った日本酒じゃけんもっと淡麗かと思ったら、口に広がる優しい甘味に酔いしれたですたい!いや、酒に酔っただけかもしれんですたい!

松嶺の冨士 純米吟醸 秘めごと

松嶺の冨士 純米吟醸 秘めごと

純米大吟醸 秘めごとと同じく酒米に出羽燦々を使用した日本酒です。

お米を削り具合が少ないので、純米大吟醸 秘めごとと比べて、よりお米の旨味とコクを感じられる印象です。

松嶺の冨士 秘めごとの試飲レビュー!(味・飲み方・おつまみ)

秘めごとの日本酒

さっそく、「松嶺の冨士 純米吟醸 秘めごと」を試飲してみようと思ったのですが…

ラベルが良い感じなので見惚れていました!(笑)

最近のラベルはちょっと小洒落たカンジのが多いですが、逆に正統派っぽいラベルも新鮮味があってグッドです。

グラスに注いだ秘めごと

今回は、香りを楽しみたいと思い、専用のグラスを購入しました!(100円均一ですが…)

開封した瞬間に梨やメロンのように、甘みはあるけどほのかな酸味があるフルーツのような香りがフワァ~と広がります。

香りは楽しみたいなら、小さなお猪口より香りが充満する薫酒グラスがオススメです。

秘めごの色を確かめる

色はほぼ無色透明で、粘度も低くサラサラしています。

前置きが長くなりましたが、飲んでみた感想ですが、口に含んだ時のアタックが非常に柔らかいです。

この柔らかさを伝えるのは難しいですが、低反発マットレスに身体が優しく沈んでいくようなイメージです!舌全体が柔らかさに包まれるようなカンジですかね。

中盤からの味わいも、非常にあっさりしていて、最後に穏やかなキレがあります。ですが、じんわりとした微かな甘みが口の中に残って良いカンジでした。

全体的な評価を言うと、口の中に穏やかな川のせせらぎが聞こえるような味でした。

典型的な日本酒のようにガツン!とは来ませんが、キレイな味わいを楽しみたい方にはかなり飲みやすい日本酒ですね。

個人的な飲み方を言うと、冷蔵庫に出してすぐくらいの温度が美味しく飲めます。全体的なあっさり感の中にも、舌残る甘みが優しく感じれるのが、この温度帯だと思いますので。

松嶺の冨士に合うおつまみ

今回松嶺の冨士 秘めごとに合わせたおつまみは、「カツオのたたき」です。

秘めごとは香りが高いタイプなので、少し外れた気もしますが、優しい味わいでそこまで主張しないので、カツオのたたきでも美味しく頂くことができました。

今回はポン酢ではなく、オリーブオイルと醤油を混ぜたものをソースにしていたので、そこら辺も関係しているかもしれません。

酒猿
酒猿
バニラアイスとかをツマミにしても合いそうな日本酒ですたい!いや、つまみじゃなくてデザートですたい!

松嶺の冨士を飲んだ人の口コミや評価

松嶺の冨士を始めて購入するならどれがおススメ?

初めて購入するなら?

初めて松嶺の冨士を購入するなら、今回私が試飲した純米吟醸 秘めごとがオススメです。

一番オーソドックスな味なので、自分の好みと照らし合わせやすいからです。また、価格も安く、個人的にはかなりコスパが良いお酒と感じたのも理由の一つです。

松嶺の冨士を購入できる販売店

松嶺の冨士を醸す松山酒造はオンラインショップがないので、県外の人が購入するなら通販を利用するのが一番無難です。

大手のアマゾンや楽天での取り扱いはもちろんですが、

こういったオンラインショップでも取り扱いがあるので、あなたが欲しいのが入手できる販売店を選んでみてください。

松嶺の冨士の酒蔵情報

酒蔵名 松山酒造株式会社(藤屋酒造本店)
電話番号
FAX
0234-62-2003
050-1475-4698
住所 〒999-6834 山形県酒田市字荒町 17
The following two tabs change content below.
酒猿
日本酒をこよなく愛する酒猿と申します。自分が好きな日本酒を発掘するのはもちろん、味の好みを聞いて合いそうな日本酒をプレゼンしたりしています。目標は日本酒の知名度アップと、今まで飲んだ事がない人にも美味しさに気づいてもらうこと。宜しくお願いします!
  • コメント: 0

関連記事

  1. 奥の松の試飲レビュー

    【世界一の日本酒】奥の松の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  2. 醉心の試飲レビュー

    醉心の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  3. 花の香の試飲

    花の香の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  4. 白糸の試飲レビュー

    【福岡】白糸の日本酒を試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  5. 三井の寿の試飲レビュー

    【スラダンの日本酒】三井の寿の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  6. THE SHOT(ザ・ショット)」の試飲レビュー

    月桂冠「THE SHOT(ザ・ショット)」の試飲レビュー!味・飲み方・口コミ・販売店のまとめ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/rising001/sakenokiwami.com/public_html/wp-content/themes/gensen_tcd050/comments.php on line 171

CAPTCHA