【スラダンの日本酒】三井の寿の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

三井の寿の試飲レビュー

今回は、福岡県三井郡にある酒造の三井の寿を試飲レビューしています。

三井の寿と聞くと、多くの人はインパクトがあるラベルによって認知しているかもしれません。

現に私もラベルを見てビックリしました!まさか大好きな漫画そっくりだったので…

ですが、ラベルだけでなく味にも定評がある日本酒なのが「三井の寿」です。日本酒の味を決めるコンテスト(全国新酒鑑評会)では、数々の賞を取っている酒造なんですよ。

そんな三井の寿はどういった味なのか見ていきましょう。

ちなみに、恐らく初めてこの日本酒を知った人、もしくはスラムダンクという漫画が好きな人は「みついのひさし」と読むと思います。

ですが、「三井の寿(みいのことぶき)」と読むので、ご注意くださいね。

さもないと私のように、日本酒バーに行った時に恥をかく事になりますので(笑)

三井の寿の種類

お酒の種類

三井の寿 純米大吟醸 愛山 愛山 50% 16度 4,200円(1,800ml)
2.100円(720ml)
三井の寿 +14 大辛口純米吟醸 山田錦 山田錦 60% 14度 2,800円(1,800ml)
1,400円(720ml)
三井の寿 純米吟醸 木槽しぼり 生原酒 夢一献 60% 17度 2,700円(1,800ml)
1,350円(720ml)
三井の寿 純米吟醸 雄町 生 雄町 60% 15度 3,000円(1,800ml)
1,500円(720ml)
三井の寿 春純吟 QuadriFoglio(クアドリフォリオ) 吟のさと 60% 15度 2,600円(1,800ml)
1,300円(720ml)
三井の寿 純米酒 Coccinella(コチネレ) 吟のさと 60% 15度 2,600円(1,800ml)
950円(500ml)
三井の寿 純米吟醸 山田錦60 バトナージュ 山田錦 60% 15度 2,800円(1,800ml)
1,400円(720ml)
三井の寿 夏純吟 Cicala(チカーラ) 夢一献 60% 15度 2,600円(1,800ml)
1,300円(720ml)
三井の寿 ひやおろし 秋純吟 Porcini(ポルチーニ) 吟のさと 60% 15度 2,600円(1,800ml)
1,300円(720ml)
三井の寿 冬純米活性にごり NeVe(ネーベ) 非公開 60% 14度 2,500円(1,800ml)
1,250円(720ml)
三井の寿 felice(フェリーチェ) 山田錦 60% 不明 3,000円(1,800ml)
1,500円(720ml)
三井の寿 ワイン酵母で造った純米吟醸酒 夢一献 60% 15度 1,300円(720ml)

※スマホの方は横にスワイプして確認できます。

三井の寿 純米大吟醸 愛山

三井の寿で最高級クラスに位置するのが、愛山という酒米を使ったお酒です。

こちらは愛山の特徴がよく出でている味わいで、コクとまろやかさ、そしてどこまでも続くかのような綺麗な余韻が特徴です。

また、味わいだけでなく、甘いフルーツのような気品ある香りも持ち合わせています。

最高級品だけに特別な日飲みたい一本ですね。

三井の寿 +14 大辛口純米吟醸 山田錦

パッケージが非常に特徴あるので、そこだけに注目されるかもしれませんが、味わいも独特でドハマリ間違いなしです。

全体的に辛口でありながらも米の旨味をしっかり味わう事ができるので、とてもファンの多いお酒です。パッケージに記載されている「+14」というのは日本酒の辛さを表す数字なんですよ。

ちなみに、スラムダンクの作者の井上雄彦さんもこちらのお酒の大ファンなんだそうです。

というか、スラムダンク内に三井寿(みついひさし)というキャラは、三井の寿のお酒が好きだからこそ生まれたようです(笑)

三井の寿 純米吟醸 木槽しぼり 生原酒

木槽絞りといって、木製の桶を使ってお酒を絞っているので、微かに香る木を感じる事ができます。

味は全体的に爽やかですが、口に含むとお米の旨味が広がり、透明感のあるキレによって何杯でも楽しむ為のお酒と言っても過言ではないでしょう。(飲みすぎ注意です!)

少し贅沢ですが、濃い目の料理とも相性が良いと思います。デミグラスソースをかけたハンバーグなどと飲んでみるのも面白いかもしれません。

三井の寿 純米吟醸 雄町 生

日本酒をよく飲んでいる人にとって衝撃な味わいなのが、こちらのお酒です。

使用されている酒米は「雄町」なのですが、雄町の重厚な印象を覆すような軽くて優しい味わいになっています。

新しい雄町の味を体験したい方にオススメの一本ですよ。

三井の寿 春純吟 QuadriFoglio(クアドリフォリオ)

三井の寿のイタリアラベル春バージョンが「クアドリフォリオ」です。

こちらのお酒のコンセプトは、初めて日本酒を飲んだ人が「美味しく飲める日本酒ということ。

日本酒の好みは好き嫌いがありますが、飲む前から日本酒に対して良いイメージがない人でも、素直に美味しいと飲める日本酒です。

味わいは非常に柔らかく、甘味がありながらもスッキリとしているので、昔ながらの日本酒をイメージしている人はそのギャップに酔いしれるハズです。

ちなみに、「クアドリフォリオ」は「幸運の四つ葉のクローバー」という意味らしいですよ。

三井の寿 純米酒 Coccinella(コチネレ)

ラベルからも分かるように、「コチネレ」はイタリア語で「てんとう虫」を指します。

「クアドリフォリオ」と同じく、吟のさとという酒米を使用していますが、こちらは9号酵母が使用されています。

そのため、クセがかなり少なめで食事と合わせやすい日本酒に仕上がっています。

「コチネレ」と「クアドリフォリオ」で何が違うのかを試し飲みしてみるのも面白いかもしれません。

三井の寿 純米吟醸 山田錦60 バトナージュ

バトナージュとは、ワインを造る上での製造方法の一つです。そして、その製造方法を取り入れたのが三井の寿 バトナージュなのです。

こちらのお酒は、濃いアタック感があり、口に含むと甘味があるフルーツ感を楽しむ事ができます。

余韻はスーッとキレがあるので、甘味があってもしつこさはないので、男性でも女性でも飲みやすい日本酒になっています。

バトナージュ=旨味成分を多く含んだ固形物(おり)をかき混ぜることで、日本酒に深みなどが増す。

三井の寿 夏純吟 Cicala(チカーラ)

「チカーラ」とは、イタリア語で「セミ」を意味する言葉です。

こちらのお酒は、酒米に「夢一献」、酵母に「夢酵母」と、日本酒に必要な原材料を福岡で生まれた物を使用しています。

福岡の味とはなんぞや?という方は、一度飲んでみて下さいね。

味わいはリンゴ酸を多く含むということで、冷やすと線の細さが際立ちますが、少し温度が高くなると上品な甘味を味わうことができます。

三井の寿 ひやおろし 秋純吟 Porcini(ポルチーニ)

三井の寿イタリアンラベルの秋バージョンが「ポルチーニ」です。ラベルの意味は「ポルチーニ茸」を指します。

なんでも、イタリアの松茸と言われるくらい、芳醇な香りが特徴の茸なんだとか。

その銘柄名に負けないぐらいこちらのお酒は香りに特徴があり、封を開けると上品な香りが鼻を包みこみます。

味わいは優しく、食事中に飲んでも料理の味を邪魔しません。

一応注意点ですが、ポルチーニ茸の銘柄はイメージですので、このお酒からキノコの香りはしませんよ(笑)

三井の寿 冬純米活性にごり NeVe(ネーベ)

三井の寿イタリアンラベルの冬バージョンです。こちらはイタリア語で「雪」という意味です。

雪という意味が込められている通り、白さが際立つ「にごり酒」になっています。

味わいは、飲むと口いっぱいに広がる柔らかい甘味、それでいてスッキリとしているので、しつこくないにごり酒と言った印象です。

特に、女性や日本酒初心者の方には飲みやすいお酒ではないでしょうか。

ちなみに、活性にごりと言って、酵母が生きている日本酒になるのでシュワシュワとした微発泡感も楽しむ事ができます。

ただ、開封時に吹きこぼれる可能性があるのだけは注意して下さいね。

三井の寿 純米吟醸 felice(フェリーチェ)

三井の寿 フェリーチェ

「三井の寿」と「住吉酒販」のプライベートブランドとして販売されているのが「フェリーチェ」になります。

「フェリーチェ」の意味は「幸福」という意味らしいですが、飲む度に幸せな気分になる味わいです(笑)

香り自体は控えめなんですが、甘味と旨味がありながらキレが良いので、飲むほどに日本酒の奥深さに関心させられます。

イメージとしては、着飾らないけど高貴な人ってイメージですね!

三井の寿 ワイン酵母で造った純米吟醸酒

銘柄そのままですが、日本酒酵母の代わりにワインを造る時に使用する「酵母」を使用した日本酒です。

従来の日本酒のような味わいではなく、白ワインと日本酒の良いトコ取りをしたような仕上がりになっています。

なので、おつまみもトマトソース系のパスタ(ペスカトーレやシチリアーナ)など、洋食と合わせるとより一層美味しく飲むことが出来ます。

三井の寿の試飲レビュー!(味・飲み方・おつまみ)

フェリーチェを陶器に注ぐ

今回試飲レビューしたのは、三井の寿 フェリーチェです。

まず香りですが、注いだ瞬間にジューシーなフルーツのような匂いが鼻に優しく触れます。

香り自体はそこまで強くないので、お猪口などに注ぐとほのかに香るぐらいになると思います。

次に味ですが、口に入れた瞬間のアタックが強い感じで、若干とろみがあるような印象です。

そして、中盤にフワァ~っとフルーティーな味わいと、出来たてのお米を思わせるような優しさを感じられます。

余韻自体は、そこまで長くなくサッと切れるので、ダラダラと口の中に残るタイプではありません。

ただ、常温に近づくと甘さが少し出てくるので、個人的な飲み方を言うとキリッと冷やして飲むのが好きです。

また、お酒の主張が強めなので、色々なツマミと合わせるより単体で楽しみたいと思える日本酒でした。

三井の寿に合うおつまみ

フェリーチェとべったら漬

おつまみと一緒に飲むなら、甘めの漬物「べったら漬」が合いました。

フェリーチェの甘みを邪魔することなく、漬物のシャキシャキを味わえるので、かなり相性は良いと思います。

抹茶アイス

その他ですと、抹茶アイスもオススメです。

抹茶アイスの後味の甘さをフェリーチェがスッと切ってくれるので、しつこくないアイスとして食べる事ができました。

甘党の人には向かないかもしれませんが、口の中に甘みがずっと残るのが苦手なんて人はハマってしまうかもしれません。

逆に、お刺身などは味がケンカするので、控えておいたほうが良いと思います。

三井の寿を飲んだ人の口コミや評価

三井の寿を始めて購入するならどれがおススメ?

初めて購入するなら?

三井の寿を初めて購入するなら、スラムダンクのイメージである「三井の寿 +14 大辛口純米吟醸 山田錦」がオススメです。

メジャー商品ですが、三井の寿らしさが一番出ている日本酒だと思うので、味の好き嫌いが分かりやすいと思います。

日本酒自体あまり飲んだコトがないなら、良い意味で日本酒らしさがない「クアドリフォリオ」なんかもオススメです。

ただ、こちらは季節限定なのでタイミングによっては入手が困難な可能性もありますが…。

三井の寿を購入できる販売店

三井の寿を福岡市や久留米市などの近場で購入するなら、地元の酒販店でゲットすることが出来ると思います。

取り扱いがない場合は、「住吉酒販」や正規特約店の「ヤマザキヤ」などのオンラインショップ。

限定品などは、大手ネットショップを利用すると入手しやすいと思います。

三井の寿の酒蔵情報

酒蔵名 株式会社みいの寿
電話番号 0942-77-0019
住所 〒830-1214 福岡県三井郡大刀洗町大字栄田1067−2
The following two tabs change content below.
酒猿
日本酒をこよなく愛する酒猿と申します。自分が好きな日本酒を発掘するのはもちろん、味の好みを聞いて合いそうな日本酒をプレゼンしたりしています。目標は日本酒の知名度アップと、今まで飲んだ事がない人にも美味しさに気づいてもらうこと。宜しくお願いします!
  • コメント: 0

関連記事

  1. 若波 純米吟醸の試飲レビュー

    【日本酒】若波の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  2. 寒山水

    寒山水の試飲レビュー!味や飲み方、みんなの口コミまでまとめてみた!

  3. 亀泉の日本酒

    【日本酒】亀泉の試飲レビュー!【味・飲み方・口コミ・販売店】のまとめ!

  4. 花の香の試飲

    花の香の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  5. 岩の蔵の試飲レビュー

    岩の蔵の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  6. 松嶺の冨士の試飲レビュー

    松嶺の冨士の試飲レビュー!「味・飲み方・口コミ・販売店」のまとめ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/rising001/sakenokiwami.com/public_html/wp-content/themes/gensen_tcd050/comments.php on line 171

CAPTCHA